- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英会話アプリ「スピークバディ」、最適化された学習をサポートする新機能追加
2022年7月21日
英会話アプリ「スピークバディ」、最適化された学習をサポートする新機能追加
スピークバディは20日、同社のAI英会話アプリ「スピークバディ」の大型アップデートを行い、パーソナルAIがユーザーに最適化された学習をサポートする新機能「バディページ」の提供を順次開始した。
新機能「バディページ」は、1人ひとりに合った方法で、AIバディが学習を楽しくガイドする。従来、アプリ起動直後にはカリキュラムが表示されていたが、同機能が搭載されると、起動後にAIバディが表示され、ユーザーごとに最適化された学習コンテンツをレコメンド、フィードバックする。
また、同アプリは2016年のサービス開始以降、第2言語習得理論をベースとした学習カリキュラムや忘却曲線などの科学的根拠に基づいたシステムでユーザーの効率的な学習効率を実現。
さらに、日本語話者独特の英語に対応した音声認識で、的確なフィードバック提供、AIバディによるかわいく親しみのあるキャラクターデザインによるモチベーションの維持に努めてきた。
今回の新機能「バディページ」搭載の大型アップデートで、「機械よりも正確で、人間よりハートフル」なパーソナルAI「バディ」で、既存の「対人依存の英語学習」で解決できなかった課題の解決を目指す。
「スピークバディ」は音声認識、会話AI、デジタル音声などの技術を活用した英会話レッスンができるストレスフリーなAI英会話アプリで、2022年7月現在、累計160万ダウンロードを突破。
従来の人との対話ではなく、感情豊かなAIキャラクターと対話をしながら発音やフレーズ、単語、イディオムなどを学ぶことが出来る新しい英会話学習サービスで、「第2言語習得理論」に基づいた学習モードで英会話の習得をサポートするほか、機械学習や自然言語処理、ディープラーニングで、発音を採点することができる。
料金は、「1カ月プラン」3300円、「6カ月プラン」1万7800円(2967円/月)、「12カ月プラン」2万3800円(1983円/月)。
関連URL
最新ニュース
- ROJE、教職員向け「特定分野に特異な才能のある子どもに関する勉強会&相談会」開催(2023年9月22日)
- アシストマイクロ、「高等教育機関における教育DXとデータ利活用の今とこれから」10月開催(2023年9月22日)
- ICT CONNECT21、「教育DXと教育データ利活用の現状と今後」10月11日開催(2023年9月22日)
- 世界130カ国400万ユーザーが利用する法人向け「AIオンライン英会話」が日本でサービス開始(2023年9月22日)
- 東大コネクト、コーチングを軸にした「オンライン個別学習指導」を開始(2023年9月22日)
- オンライン英会話「スパトレ」、経産省の補助金で全国の小中高で無償活用へ(2023年9月22日)
- Edv Future、学校・教育機関向け会報誌「EDV Path Times」の2023年秋号が完成(2023年9月22日)
- &DC3、電子書籍ビューア「CLIP STUDIO READER」が「iOS 17」と「iPadOS 17」に対応(2023年9月22日)
- 英会話サービス「Cambly Kids」、親子で楽しめる英語のワークブックを無料提供(2023年9月22日)
- Airlight、中小企業のIT導入支援やDX支援するDX学校千葉市中央校が開校(2023年9月22日)