- トップ
- 企業・教材・サービス
- インターネットセキュリティ「ノートン」、日本PTA全国協議会推薦商品に認定
2022年7月22日
インターネットセキュリティ「ノートン」、日本PTA全国協議会推薦商品に認定
ノートンライフロックは21日、同社の提供するセキュリティブランド「ノートン」シリーズが、子どものインターネット利用を守るセキュリティソフトとして6月から日本PTA全国協議会推薦商品に認定されたことを明らかにした。
パソコンやスマートフォンを見るほか、Wi-Fi通信の保護や個人情報流出対策ができる製品であること、スマートフォンを通して子どもの安全対策ができること、オンライン学習をする子どもが安心してデバイスを利用できるように脅威から保護していることなどが評価された。
同社の「ノートンファミリー」機能は、フィルタリングや子どものオンラインのアクティビティを確認できるほか、子どもが無事にいつもの登校時刻に学校に到着しているかなど、居場所を確認することができる。また、WindowsやiOS端末で子どもが視聴しているYouTube動画の一覧も確認できる。「スクールタイム」機能では、学習に集中できるように、オンライン学習中には必要なサイト以外にアクセスできない設定が可能となっている。
さらに「ノートンIDアドバイザー」搭載の「ソーシャルメディアの監視機能」はFacebook、Instagram、Twitter、LinkedIn、YouTubeに対応しており、アカウントが不正利用されている可能性の高い場合や、潜在的に危険なリンクを検出した場合にユーザーに通知することで、ソーシャルメディアアカウントを安全に保護する。また、フィード内の不適切なコンテンツ・ヘイトスピーチなどを検知して通知する。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)