- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビジネス特化型オンライン英会話Bizmates、新機能「My単語帳」を提供開始
2022年7月29日
ビジネス特化型オンライン英会話Bizmates、新機能「My単語帳」を提供開始
ビジネス特化型オンライン英会話事業「Bizmates」を展開するビズメイツは27日、受講者ポータルサイト「MyBizmates」で、オンライン英会話の学習効果を飛躍的に向上させる「My単語帳」機能の提供を開始したと発表した。
英語を使って働く多くのビジネスパーソンは、英単語の習得に負担を感じているといわれている。同社では、この課題を解決すべく、ビジネスシーンで使われる実践的な英単語を優先的に身につけられる仕組みとして、「My単語帳」を開発した。
同社の調査の結果から、実際にビジネスパーソンが単語を最も効率的に覚えることができた学習方法は「自分の仕事でよく使う単語を優先的に覚える」と判明。忙しいビジネスパーソンにとって、自身のビジネスシーンに紐づいた英単語の学習こそが、最短かつ最も効果的な方法という結論に至った。
My単語帳は、レッスンで使用する同社のメソッドが詰まったビジネス特化型のテキストと連動した単語学習を行えるツール。テキストと連動させたことで、受講生は膨大な単語の中から自ら選ぶ必要なく、ビジネスで使われる効果的な単語に絞り学習できる。さらにはその中で受講生は知らない単語だけを集中して学習するので、受講生にとって「本当に必要な単語」だけを効率的に覚えることができる。
「単語帳をつくる」「単語を覚える」「テストする」の3つのステップでの単語学習により、オンライン英会話レッスンの学習効果を飛躍的に向上することができる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]2022 夏休みスペシャル座談会【前編】(2022年8月15日)
- 夏休みの自由研究、参考にしたのは「本・図鑑」や「Webサイト」=小学館「HugKum」調べ=(2022年8月15日)
- AI教材「Qubena」、北海道留萌市の全小中学校7校が導入し約1100人が利用(2022年8月15日)
- 科学技術・学術政策研究所、「科学技術指標2022」を公表 日本の科学技術力は?(2022年8月15日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、愛媛県四国中央市で提供開始(2022年8月15日)
- 早稲田大学、文科省「リカレント教育推進事業」の採択受けDXコースを10月開講(2022年8月15日)
- ウェブ解析士協会、セミナー「効果的に学習するためのアウトプットの仕方」9月無料開催(2022年8月15日)
- 「ICT教材eboardをフル活用して二学期に備える!活用事例ご紹介セミナー」21・24日開催(2022年8月15日)
- 言語交流研究所、「親子で考える。留学・ホームステイ説明会」オンライン開催(2022年8月15日)
- CASIO、「高校ICT活用セミナー」オンラインで24日から開催(2022年8月15日)