- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研プラス、「学研の科学」でAR三兄弟によるiOSアプリがリリース
2022年8月1日
学研プラス、「学研の科学」でAR三兄弟によるiOSアプリがリリース
学研プラスは7月28日、小学生向けキット付き科学書籍「学研の科学 水素エネルギーロケット」(7月7日発売)をさらに楽しむアップデートとして、開発ユニットAR三兄弟によるiOSアプリのリリースを発表した。
「学研の科学」の組立キット・水素エネルギーロケットは、電池を使わずに手回しで発電し、水からつくった水素を爆発させて飛ばす仕組み。自分の手を動かして組み立てし、実験を繰り返し、試行錯誤する科学教材。このリアルな体験を拡張し、もっと高くもっと遠く、宇宙までキットを打ち上げてくれるのが、AR三兄弟が開発した新しい科学教材のARアプリ「学研の科学の拡張」。
「学研の科学の拡張」は、キットの「水素エネルギーロケットモード」と「宇宙ロケットモード」の2種類の打ち上げシミュレーションをAR上で実現する。操作は直感的で、まずロケットの機体・燃料・回収方法を選択。次に、スマホを平らな面にかざすと、ARロケットが設置されるという。
「水素エネルギーロケットモード」では、実際のキットと同様に画面上の手回し発電機を回して水を電気分解して水素をため、ボタンを押してロケットを発射する。燃料が足りないとわずかしか飛ばず、多すぎると爆発してロケットがバラバラに四散してしまう。打ち上げ後に表示されるフライト結果画面を確認して、理想の打ち上げを目指していく。
「宇宙ロケットモード」では、ロケットの大きさをキットサイズ(12cm)、または実物大(70m)のどちらかから選べる。発射準備はプログラムによって自動で行われ、打ち上げは発射ボタンを押すだけ。打ち上げ後は部屋の中が宇宙空間に変わり、ロケットは国際宇宙ステーション(ISS)が飛行する上空400kmまで飛んでいくという。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)