2022年8月8日
英会話初心者の約半数がぶちあたる壁は「学習計画が立てられない」 =ビズメイツ調べ=
ビズメイツは4日、グローバルカンパニーで働く英会話初心者111名を対象に実施したビジネスパーソンの英語学習に関する調査結果を発表した。
それによると、「Q1.あなたは現在、キャリアアップのために英会話の学習を実施していますか。」の問いでは、「実施している」が96.4%、「実施していない」が3.6%で、英会話初心者の9割以上がキャリアアップのために積極的に英会話の学習をしていることがわかった。
Q1で「実施している」と回答した人に、「Q2.あなたが行っている英会話の目的を教えてください。」と尋ねたところ、「転職するため」が56.1%、「昇進のため」が45.8%、「英語を話す仕事につくため」が43.9%と続いた。
Q1で「実施している」と回答した人に、「Q3.あなたが行っている英会話の学習方法を教えてください。」と尋ねたところ、「英語学習アプリ」が55.1%、「総合英語学習テキスト」が45.8%、「ドラマや映画」が29.9%と続いた。
Q3で「答えられない」以外を回答した人に、「Q3以外にあなたが行っている英会話の学習方法があれば自由に教えてください。」と尋ねたところ、「スマホのゲーム」や「地道に教材の本を買ってリーディングやリスニングしている」など47の回答を得た。
Q1で「実施している」と回答した人に、 「Q4.英会話学習を行う中での課題・ハードルを教えてください。」の尋ねたところ、「目標達成するまでの学習計画が立てられない」が44.9%、「学習へのモチベーションが続かない」が43.0%、「自分に最適な学習方法がわからない」が30.8%、英語の上達を感じることができない」が30.8%と続いた。
Q4で「特にない」「わからない/答えたくない」以外を回答した人に、「Q4以外で英会話学習を行う中で、英会話レベルが上がるまでの課題・ハードルがあれば自由に教えてください。」と尋ねたところ、「話す訓練ができていないので、外では発声できない」や「時間がとれない」など45の回答を得た。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)