2022年8月30日
ALSI、教育機関向け「持ち帰り学習でも児童・生徒を危険から守ろう!」9月6日開催
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は、教育機関向けオンラインセミナー「教育機関必見のフィルタリング事例 持ち帰り学習でも児童・生徒を危険から守ろう!」を9月6日に開催する。
GIGAスクール構想で1人1台端末が整備されたが、夜間のインターネット利用や使いすぎによる健康被害、SNSを通じた生徒間のトラブルなど、端末の持ち帰り時に想定される問題への対策が不十分なために、日常的な持ち帰り運用に踏み切れない学校も多い。
セミナーでは、すでにフィルタリングを活用して持ち帰り学習を開始している教育委員会・私立学校の事例をもとに、持ち帰り運用の課題を解決する方法を紹介する。
<こんな人におすすめ!>
・フィルタリング導入済みで、これから持ち帰り学習による活用を検討したい人
・フィルタリング導入済み教育委員会の事例を参考にしたい人
・児童・生徒利用端末のインターネット利用対策に不安を持つ人
・教育関係の団体にWebフィルタリング製品を提案・販売する販売店の人
開催概要
開催日時:9月6日(火) 11:00-11:20
開催形式:オンラインセミナー(Zoomで実施)
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)