- トップ
- 企業・教材・サービス
- 留学ジャーナル、中高生対象「春休み語学研修グループツアー」募集開始
2022年9月5日
留学ジャーナル、中高生対象「春休み語学研修グループツアー」募集開始
雑誌『留学ジャーナル』の発行や留学総合コンサルティング事業を手がける留学ジャーナルは1日、中学生・高校生向けの「2023 年春休み語学研修グループツアー」の参加者募集を開始したと発表した。
同社の「春休み語学研修グループツアー」は、世界の同世代と英語で交流をしながら、アウトドアや観光・交流アクティビティを存分に楽しめる8日間~10日間の英語研修&ホームステイ/寮/ホテル滞在のプログラム。初めて海外に行く中高生でも安心して参加できるように、出発から帰国まで留学ジャーナルスタッフまたは添乗員が引率(同行)サポートする。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、約2年間、中高生を対象とする「語学研修グループツアー」の募集を中止していたが、各国の入国制限が緩和され、渡航できる国が出てきたことや、多くの問合せもあることから2022 年夏には2年ぶりに国境を再開したオーストラリアのサンシャインコーストとケアンズ、イギリス南部のリゾート地・ボーンマスの2カ国3コースを催行。コロナ禍中でまだ予断を許さない状況の中、全コースを無事に終了し、参加者と保護者からは高い満足度を得ることができた。
一方、円安や航空運賃の高騰などの影響で「夏休みの留学を断念したので、春休みに留学したい」という多数の要望もあり、そのニーズに応えるために、2023年春休みはコースラインアップを大幅に増設。アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アラブ首長国連邦の5ヵ国8コースを提供する。
今後、随時情報公開をしていく予定で、第1弾として9月1日にオーストラリア、ニュージーランドの下4 コースを紹介。第2弾は9月下旬、第3弾は10月末を目途に公開する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)