- トップ
- 企業・教材・サービス
- 留学ジャーナル、中高生対象「春休み語学研修グループツアー」募集開始
2022年9月5日
留学ジャーナル、中高生対象「春休み語学研修グループツアー」募集開始
雑誌『留学ジャーナル』の発行や留学総合コンサルティング事業を手がける留学ジャーナルは1日、中学生・高校生向けの「2023 年春休み語学研修グループツアー」の参加者募集を開始したと発表した。
同社の「春休み語学研修グループツアー」は、世界の同世代と英語で交流をしながら、アウトドアや観光・交流アクティビティを存分に楽しめる8日間~10日間の英語研修&ホームステイ/寮/ホテル滞在のプログラム。初めて海外に行く中高生でも安心して参加できるように、出発から帰国まで留学ジャーナルスタッフまたは添乗員が引率(同行)サポートする。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、約2年間、中高生を対象とする「語学研修グループツアー」の募集を中止していたが、各国の入国制限が緩和され、渡航できる国が出てきたことや、多くの問合せもあることから2022 年夏には2年ぶりに国境を再開したオーストラリアのサンシャインコーストとケアンズ、イギリス南部のリゾート地・ボーンマスの2カ国3コースを催行。コロナ禍中でまだ予断を許さない状況の中、全コースを無事に終了し、参加者と保護者からは高い満足度を得ることができた。
一方、円安や航空運賃の高騰などの影響で「夏休みの留学を断念したので、春休みに留学したい」という多数の要望もあり、そのニーズに応えるために、2023年春休みはコースラインアップを大幅に増設。アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アラブ首長国連邦の5ヵ国8コースを提供する。
今後、随時情報公開をしていく予定で、第1弾として9月1日にオーストラリア、ニュージーランドの下4 コースを紹介。第2弾は9月下旬、第3弾は10月末を目途に公開する。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)