1. トップ
  2. データ・資料
  3. 中学受験塾に通い出した時期、「小学4年の2月〜5年の1月」が最多=ひまわり教育研究センター調べ=

2022年9月7日

中学受験塾に通い出した時期、「小学4年の2月〜5年の1月」が最多=ひまわり教育研究センター調べ=

ひまわり教育研究センター(イノベーションシステム運営)は6日、偏差値60以上の中学校に通う子どもをもつ保護者150人を対象に実施した、「中学受験塾に入塾した時期についてのアンケート調査」の結果を公開した。


それによると、「子どもが中学受験対策塾(公文などを除く)に何年生から通ったか」を聞いたところ、 最も多かったのは「小学4年生の2月〜小学5年生の1月」の35人(23.3%)だった。

以下、「小学3年生の2月〜小学4年生の1月」33人(22.0%)、「通っていない」31人(20.7%)、「小学5年生の2月〜小学6年生」29人(19.3%)などが続いた。

「小学1年生」から中学受験対策塾に通っていたと回答したのは6人(4.0%)だったが、そのうち4人が近畿地方、2人が関東地方の中学校に通う子どもをもつ保護者。

また、「小学1年生2月〜小学2年生1月」と回答した保護者5人(3.3%)のうち2人が関東地方、2人が東北地方、1人が九州地方の中学に通う子どもの保護者だった。


一方、偏差値60以上の「関東地方の中学校」に通う子どもをもつ保護者61人に「子どもは中学受験対策塾(公文などを除く)に何年生から通ったか」を聞いたところ、最も多かったのは「小学4年生の2月〜小学5年生の1月」の16人(26.2%)だった。

以下、「小学3年生の2月〜小学4年生の1月」14人(23.0%)、「通っていない」10人(16.4%)、「小学5年生の2月〜小学6年生」9人(14.8%)などが続いた。

全体調査との違いをみると、「小学2年生2月〜小学3年生の1月」から通塾したと回答した関東地方の保護者が、全国の保護者よりも割合が多かった(関東地方13.1%、全国7.3%)。

一方で、「小学5年生の2月〜小学6年生」(関東14.8%、全国19.3%)、「通っていない」(関東16.4%、全国20.7%)と回答した関東地方の保護者は、全体の保護者よりも割合が少なかった。


また、偏差値60以上の「近畿地方の中学校」に通う子どもをもつ保護者33人に「子どもは中学受験対策塾(公文などを除く)に何年生から通ったか」を聞いたところ、最も多かったのは「小学5年生の2月〜小学6年生」の8人(24.2%)と、「通っていない」の8人(24.2%)だった。

以下、「小学3年生の2月〜小学4年生1月」6人(18.2%)、「小学4年生の2月〜小学5年生の1月」6人(18.2%)などが続いた。

全体調査との違いをみると、最も多かった回答が「小学5年生の2月〜小学6年生」と「通っていない」だった。一方で、「小学1年生」から通塾したと回答した近畿地方の保護者の割合は、全体の保護者より多かった(近畿12.1%、全国4.0%)。

この調査は、偏差値60以上の中学校に通う子どもをもつ保護者150人(男性81人、女性69人)を対象に、8月16日〜18日にかけて、インターネットで実施した。子どもの性別は男子69人(46%)、女子81人(54%)で、年齢は中学1年生16人(10.7%)、中学2年生68人(45.3%)、中学3年生66人(44%%)。

関連URL

調査結果の詳細

ひまわり教育研究センター

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス