2022年9月28日
パーソルホールディングス、第2回「はたらいて、笑おう。」グローバル調査結果
パーソルホールディングスは26日、Well-being for Planet Earthと、世界122カ国・地域を対象に実施した、第2回「はたらいて、笑おう。」の実現度を測るグローバル調査の結果を発表した。
調査では「はたらいて、笑おう。」の実現度を測るために、その状態を「はたらくの体験・評価・自己決定」の3要素に分解したものを「はたらくWell-being指標」と定義し、調査を実施した。
質問項目は3つ。Q1. あなたは、日々の仕事に、喜びや楽しみを感じていますか?(はたらくの「体験」)。Q2. 自分の仕事は、人々の生活をより良くすることにつながっていると思いますか?(はたらくの「評価」)。そして、Q3. 自分の仕事や働き方は、多くの選択肢の中から、あなたが選べる状態ですか?(はたらくの「自己決定」。
世界の「はい」回答者割合は、Q1:1.6%低下、Q2:0.2%低下、Q3は前年同一となった。国別では、Q1はエルサルバドル、Q2はラトビア、Q3はフィリピンがそれぞれトップ。中でもフィリピンはQ2でも第3位、また全質問で前年を上回る結果となっている。
日本はQ1-3のいずれでも「はい」と回答した人の割合は低下し、世界ランキングでも順位がダウン。中でもQ2「自分の仕事は、人々の生活をより良くすることにつながっていると思いますか?」(はたらくの「評価」)は、前年比で「はい」の回答割合は-8%と大幅に低下した。
「はたらいて、笑おう。」グローバル調査 概要
目的:「はたらいて、笑おう。」測定指標の策定、調査、研究
対象:約1000名/国×122カ国・地域
期間:2021年6月~2022年3月
方法:国際世論調査Gallup World Pollに「はたらいて、笑おう。」に関する質問を追加
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)