2022年9月30日
ビズアップ総研、シティプロモーション第一人者の東海大 河井教授の特別講演
ビズアップ総研は、シティプロモーション第一人者である東海大学の河井教授の特別講義「「関係人口」創出で地域経済を活性化するシティプロモーション~まちの魅力を高める自治体広報・広聴政策の進化~」を10月7日に開催する。
人口減少社会の到来や2020年以降のコロナ禍などの影響により、地域経済・産業を取り巻く環境や情勢がより一層厳しさを増している。こうした状況を打開すべく近年、「関係人口」という新たな視点に注目が集まっている。「関係人口」とは、「地域に関わろうとする、ある一定以上の意欲を持ち、地域に生きる人々の持続的な幸せに資する存在」を指し、この「関係人口」を創出・拡大することで地域経済振興や地方創生へ繋がっていくことが期待されている。
そこで同社では、地域経済活性化の新しい切り札である「関係人口」に焦点を当てて、地域の魅力を創出し、地域の持続的発展に寄与するシティプロモーションの在り方について考えるオンラインセミナーを開催する。
同セミナーでは、シティプロモーションの日本における第一人者である東海大学文化社会学部広報メディア学科教授の河井孝仁氏を講師に迎え、このまちに貢献したいという人々の「意欲」を高め、「関係人口」を創出・拡大することを主目的とした新しいシティプロモーションへと自治体の取組みを進化させるための手法をわかりやすく解説する。また、シティプロモーションの成果について根拠に基づく説明ができるように、目に見えにくい「人々の地域参画への意欲」の効果測定の方法についても提言を行う。
開催概要
開催日時:10月7日(金)14:00~16:00(開場13:30)
開催方法:オンライン(Zoom)
定 員:100名
参加費:無料 ※要事前申込
申込締切:10月6日(木)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)