- トップ
- 企業・教材・サービス
- イー・ラーニング研究所、「スーパー小中学生」を応援するドキュメンタリー番組をBS朝日で放送開始
2022年10月4日
イー・ラーニング研究所、「スーパー小中学生」を応援するドキュメンタリー番組をBS朝日で放送開始
イー・ラーニング研究所は、全国で活躍する「スーパー小学生・中学生」を応援するドキュメンタリー番組「コドモミライ~あすを創るひらめき~」を、10月4日から、BS朝日で放送する。
同番組は、未来に夢や希望を持ち目標に向かって果敢にチャレンジする、全国の「スーパー小学生・中学生」の、世界の明日を創るかもしれない「ひらめき」の瞬間にクローズアップする応援ドキュメンタリー。
受験に必要な勉強だけに捉われず、学びやスポーツの分野で活躍するスーパーキッズたちを密着取材。様々な能力や才能を持っている子どもたちがどんな目標を掲げて、どのように努力しているのか、その奮闘の中で感じる喜びや楽しさを映し出していく。
同社の「子ども未来キャリア」は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用テーブルゲーム教材。授業は、「QMI メソッド」と呼ばれるアクティブ・ラーニング型の独自メソッドを使って行う。
【番組の概要】
放送日時:10月4日(火)からスタート(毎週火曜日20:54~21:00)
放送局:BS朝日
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)