2022年10月12日
ミラボ、小中学生「全国統一タイピングスキル調査」レポートを公開
ミラボと教育ネットは、クラウド型デジタルAI教材「らっこたん」を使用した「第1回全国統一タイピングスキル調査」を実施し、11日にその結果の一部を公開した。
調査は6月~7月に、小学1年生~中学3年生6813名を対象に行われた。それによると、1分間あたりの正しい入力文字数は学年が上がるにつれて増加傾向にあることが分かった。文部科学省が2015年に実施した情報活用能力調査と比較しても、今回の調査では大幅に入力文字数が増えていることが明らかとなった。例えば、小学5年生の1分間の入力文字数は49文字で、2015年調査の8倍以上となっている。
また、入力文字数(日本語)50文字以上の各学年の割合が、小学6年生以上で過半数を超える結果となった。
小中学生のタイピングスキルが大幅に伸びていることが分かったが、同時に、個人差が大きいことも明らかとなった。1分間あたりの正しい入力文字数が少なく、入力速度が遅い児童生徒が一定数いることから、苦手意識を持つことなく、スムーズにスキルを向上させることが課題だという。
関連URL
最新ニュース
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)
- 一関高専、岩手・一関市と「スタートアップ共同宣言」を実施(2025年1月10日)