- トップ
- 企業・教材・サービス
- ラキールのeラーニング「LaKeel Online Media Service」、セントラル警備保障が採用
2022年10月14日
ラキールのeラーニング「LaKeel Online Media Service」、セントラル警備保障が採用
ラキールは13日、同社のeラーニングサービス「LaKeel Online Media Service」がセントラル警備保障(CSP)に採用されたと発表した。
CSPでは、セキュリティシステムの設計や施工管理、保守業務を担う技術職社員が全国に約100人おり、コロナ前は、東京にある研修センターで年1~2回の集合教育を実施することで、事故防止に努めていた。
新型コロナの影響で集合教育の在り方を見直す中、2020年から「LaKeel Online Media Service」を集合教育の代替として採用し、運用を開始した。
同サービスを活用することで定期的な教育を実施できるようになり、安全意識の向上や知識の定着など、より高い学習効果が得られるようになった。
CSPでは、従業員に動画コンテンツを利用した労働安全教育を毎月実施しており、視聴履歴の管理とともに定着度テストの点数を測ることで、教育内容の効果を測定。実施した教育内容や受講状況を毎月の経営会議で共有するなど、会社全体で労働安全教育の充実に向けて積極的な取り組みを推進している。
また同サービスを提供後、CSPから要望を受け、ラキールが無償で製作した「鉄道安全シリーズ」の動画を活用することで、特殊な現場のニーズにあった安全教育が実施でき、教育担当者の負担が軽減されるとともに、従業員の理解も促進されている。
「LaKeel Online Media Service」は、これまでのeラーニングの課題を解消する、企業向け動画配信型教育サービス。学習理論のTPACKをベースに制作されたアニメコンテンツは学習効果が高く、1本2~3分程度とマイクロコンテンツ化されており、日常業務の隙間時間や休憩時間など、いつでもどこでも学ぶことができる。
CSPでの採用効果
・教育する側の大幅な工数削減が実現(資料作成・編集と教育時間など)
・短い時間で気軽に視聴でき、隙間時間に学習できるようになり、学習機会不足が解消
・分かりやすいアニメ画像でポイントを絞った学びができ、学習効果が向上
・全国各地にいる技術員に定期的な教育ができるようになった
・反復学習をすることで労働安全の知識の定着が進み、教育を行う現場の負担が軽減
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)