- トップ
- STEM・プログラミング
- ピーシーアシスト、オンライン・インストラクター養成講座を11月無料開講
2022年10月14日
ピーシーアシスト、オンライン・インストラクター養成講座を11月無料開講
ピーシーアシストは、Adecco Groupと連携し、無料・オンラインで学べるインストラクター養成講座を11月5日から無料開講する。
デジタルトランスフォーメーション(DX)への関心が高まっている一方で、慢性的に不足しているIT人材。IT/DX関連講座や研修を提供する同社は、Adecco GroupのAdecco、Modis、Springと連携し、IT/DX系インストラクター養成講座を開講、人材不足の解消を図る。
「ITインストラクター養成コース」は、システム開発分野で需要が高い「Java」言語を基礎から学び、Webシステム開発に必要なフレームワークやデータベース、インフラ(ネットワーク・サーバー・クラウド)に関する知識を総合的に習得するカリキュラム。
研修計画の設計・立案に関する授業やグループワークを円滑に進めるためのファシリテーション研修なども実施し、ITインストラクターとして求められる知識とスキルを一通り習得できるという。
「DXインストラクター養成コース」は、ExcelやPowerPointなどのOfficeソフトの基礎からマクロ・VBAやPower Automate Desktopといった自動化のスキルに加え、データ分析やBIツールといったビジネスシーンのDX化に必須となるスキルを総合的に習得できる。
講座概要
募集締切:10月21日(金)まで
募集定員:30名 ※選考を行った結果、合格者に通知
受講期間:11月5日(土)~2023年2月26日(日)
受講形式:オンライン形式(受講用ノートPCを無料レンタル)
応募要件:
・同講座の受講を通じてキャリアアップや転職、副業の意思がある
・月2回以上のメンターとの面談を受けることができる
・個人レッスンと集合研修への参加ができる
・固定回線の高速インターネット環境をご用意できる
・20歳以上~40歳未満
・日本国内在住
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)