2022年10月18日
新小1の保護者約9割以上が「気になることや心配なことがある」 =ShoPro調べ=
小学館集英社プロダクション(ShoPro)は14日、同社が運営する「小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ」が、新小学1年生を持つ保護者660名に実施したアンケート調査の結果を発表した。
それによると、「小学校入学にあたり、気になることや心配なことは?」という問いには、約9割以上の保護者が「気になることや心配なことがある」と回答。具体的な内容としては、「お友だち関係」が64.5%、次いで「授業についていけるか」が58.1%という結果となった。
「入学後お子さまに身につけてほしい内容」としては、「考える力」が68.9%と最も高く、次に「伝える力」64.0%となり、「学校のテストで点を取れる力」23.7%を引き離し、これからの時代に求められる力を身につけてほしいと希望する保護者が多いことがわかった。
「小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ」では、新入学を迎える子どもを対象に、同日から「新小1早得入会キャンペーン」を開始した。キャンペーン締切は2023年1月31日まで。
通信教育(教材配送)小1コース2023年度4月号とナゾトキ4月号にセットで入会の人には、今から入学までに身につけておきたい学習にしっかり取り組み、生活面の準備も整う「入学準備ワーク」や「入学準備チェックシート」が特別教材としてつく。さらに、4月号の受講費は無料で、今だけの4大特典として、名探偵コナンゼミオリジナルの「カラビナ付きクリアマルチケース」もあわせて届ける。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)