- トップ
- STEM・プログラミング
- 栄光ロボットアカデミー、新年度に向けた「無料体験」の申込みを受付け中
2022年10月28日
栄光ロボットアカデミー、新年度に向けた「無料体験」の申込みを受付け中
栄光は、同社のロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で、2023年2月から開講する2023年度に向けた「無料体験」を11月からスタートさせるのに伴い現在、年少~小学5年生(新年中~新小学6年生)を対象に、参加申込みを受け付けている。
また、小学1・2年生対象の「プライマリーコース」では新年度から、新たな教材「レゴエデュケーションSPIKEベーシック」を使った授業を開始。無料体験では、新教材を体験できる講座も設けられている。
同アカデミーでは、2023年2月からスタートする新学期にむけて、新年中~新小学6年生を対象に、無料体験を実施する。ひとつ上の学年のクラスを体験でき、新年度からの授業内容を体感することができる。
無料体験は、「体験会」と「授業体験」の2種類で、「体験会」は同アカデミーの授業を初めて受講する子どもだけの特別クラス。ロボットやプログラミングが初めてでも、分かりやすい授業テーマになっている。
また「授業体験」は、すでに同アカデミーに通っている子どもと一緒に、実際の授業を体験できるクラス。希望するクラスで体験することで、普段の授業の様子を知ることができる。
無料体験の概要
実施期間:11月~2023年4月まで
実施日時:各教室で異なる(詳細)
参加対象:栄光ロボットアカデミーに通っていない新年中~新小学6年生
実施時間:
・「幼児コース」(新年中・新年長):60分
・「プライマリ―コース」(新小学1・2年生):90分
・「スタンダードコース」(新小学3~6年生):90分
参加費:無料
使用教材:
・Viscuit(新年中・新年長)
・レゴエデュケーションWeDo2.0(新年中~新小学2年生)
・レゴエデュケーション SPIKE ベーシック(新小学1・2年生)
・教育版レゴSPIKEプライム(新小学3~6年生)
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)