2022年10月28日
内田洋行、大学・高校向け「大学・高校実践ソリューションセミナー2022」11月開催
内田洋行は11月11日、24日、25日に、大学・高校向け無料オンラインセミナー『大学・高校実践ソリューションセミナー2022』を開催する。
新型コロナウイルス感染症対応を契機とした学習環境の変化や、世界的なDXの潮流、少子化の影響など、学校はさまざまな課題を抱えている。同社ではそのような高校・大学に役立つセミナーを開催する。
セミナーでは、学校経営に関わるコスト削減や職員の働き方改革、生徒・学生の満足度を向上し、魅力ある学校づくりを実現するための、実践事例を多数紹介する。
11月11日のテーマは『証明書発行を学内から学外へ~職員の業務負荷低減と導入後の効果~』と『証明書発行システムの今後~デジタル証明書・グローバル展開の可能性~』。
『デジタルワンキャンパスを実現する「教員・職員・学生」協働のDX推進』と『大学DXの推進!スマホで変わるキャンパスライフ~バラバラに点在する学生サービスの統合~』の2セミナーを予定。24日は『医学教育におけるDXの課題』と『仮想患者シミュレータ「Body Interact」の体験』、25日は『個人持ちPCを有効活用するための学習空間~Future PC Labo他のご紹介~』、『クラウドで簡単運用!~AV機器一括制御・操作システム&マルチOS対応授業支援システムのご紹介~』他5セミナーを予定している。
また、25日はオンライン配信に加えて、同社の東京・新川本社ショールームにて、対面での参加も可能。
開催概要
開催日時:
・オンライン 11月11日(金)13:00~14:20/14:40~16:00、11月24日(木)17:00~18:30、11月25日(金)13:00~14:00
・対面(東京) 11月25日(金)
開催方法:オンライン YouTube(一部のセミナーはZoom)
参加費:無料 ※要事前申込
対 象:学校関係・学校関連会社の人
申込締切:オンラインは各セミナー当日10:00まで、対面は18日(金)17:00まで
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)