2022年10月31日
小売業界、研修形式としては9割近くが「社内研修(88.6%)」=learningBOX調べ=
eラーニングシステム「learningBOX」を運営するlearningBOXは27日、研修担当者を対象に実施した「業種別教育研修」に関する実態調査の結果から今回は小売業界についての結果を発表した。
それによると、研修形式としては9割近くが「社内研修(88.6%)」と回答。さらに、毎年研修内容を変更しているのは約6割(57.2%)で、毎年変えた方がいいと8割以上(81.1%)が回答している中で約4割(42.8%)は変更できていない実情があることが分かった。
研修用の問題作成について、苦労していることを聞いたところ、「研修内容の組み立て(37.3%)」と回答した人が最も多く、次いで「研修内容の発案(35.3%)」「限られた研修期間の中でのスケジュールの設定(29.9%)」と続いた。
社員教育や研修に関して抱えている課題としては、「研修システムの導入(31.3%)」と回答した人が最も多く、次いで「充実した教材・研修プログラム(28.9%)」「定点での経過観測(28.4%)」と続いた。具体的には、「現場は人員を割きたくないので、あまり理解を得られていない(40代/長野県)」、「時代が変化してきているので他の業界の人からのアドバイスなども必要であると思います。内容をアップデートしていく必要を感じます(50代/東京都)」、「研修を受けての実践の進捗状況の把握(50代/兵庫県)」などの声が寄せられた。
教育や研修を有意義なものにするために具体的に行っていることについては、「実業務に即した具体例を取り入れる(40代/千葉県)」、「できるだけ現場で(50代/埼玉県)」、「外部講師に来ていただいたり、現場の人を講師に据えたりしている。今後の課題が浮き彫りになってよいから(50代/東京都)」、「動画をネット上に上げていつでもどこでも講習できるようにしている(50代/福岡県)」との回答が得られた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)