2022年11月2日
「デジタル・シティズンシップで学校DX~公立校での授業実践を身近に~」27日開催
サイバーフェリックスは、「デジタル・シティズンシップで学校DX~公立校での授業実践を身近に~」を、11月27日に開催する。
同イベントは、未来教育デザイン代表社員平井聡一郎氏とDQ Worldを実証導入する2つの自治体の教育委員会担当者と指導教員を招いたデジタル・シティズンシップ授業実践の事例紹介イベント。
同教育の最新動向や重要性や自治体での同教材導入事例が知れるほか、公立校での授業事例も知れる内容になっている。
参加者が同教育の授業実践をより身近に捉え、同教育が学校全体の学びの形式と質の転換に繋がる可能性をより感じられるような講演と対談を用意する。
開催概要
開催日時: 11月27日午前10時~11時半
開催方法:オンライン※Zoomを使用
対象: 全国の小中学校教職員、教育委員会の職員、教育事業者、その他教育関係者など
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)