- トップ
- STEM・プログラミング
- EO Tokyo Central、学生起業家コンテスト「EO GSEA」東京大会を30日開催
2022年11月28日
EO Tokyo Central、学生起業家コンテスト「EO GSEA」東京大会を30日開催
EO Tokyo Centralは、学生起業家コンテスト「EO GSEA(グローバル学生起業家アワード)」東京大会を11月30日に開催する。
同コンテストは、起業家団体「EO(Entrepreneurs’ Organization、起業家機構)」が主催する学生起業家コンテスト。大学に通いながら起業している学生のためのコンペティションで、日本での地区予選や全国大会を経て、世界50カ国を超える国の学生起業家たちとそのビジネスアイデアを競う。
11月30日に開催される東京大会をはじめとする地区予選を勝ち抜いた学生起業家は、2月9日に東京で開催される日本大会に出場する。そして日本大会で1位となった1名が、5月上旬に南アフリカ共和国のケープタウンで開催される世界大会へと進出する。
歴代の日本大会の優勝者には、九州大学起業部からの第1号ベンチャーであり、ディープラーニングを用いた病理画像診断ソフトの開発を行うメドメインの飯塚統氏や、Forbes JAPAN誌の「世界を変える30歳未満の30人の日本人」にも選出された、衛星データと農業データを用いて独自の技術で農学的に農業を最適化するアプリケーションの提供を行っているSAgriの坪井俊輔氏、応募や面接が必要なくすぐに働くことができるスキマバイトアプリを展開し、サービス開始から4年で総額183億円を調達したタイミーの小川嶺氏などがおり、いずれも学生起業家として社会の注目を集めた後、ベンチャー企業として大きな成長を遂げている。
開催概要
開催日時:11月30日(水) 16:30~21:00
開催場所:オルクドールホール [日本橋高島屋三井ビルディング32F]
イベントに参加できる人:
・GSEAに出場する関連会社の社員およびインターンの人
・GSEAに将来出場したい学生
・学生起業家
・EOメンバー
・メディア関係者
参加方法:
イベント参加を希望する人は、Facebookイベントページに参加した上で、以下の申込フォームから申込む
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)