1. トップ
  2. 学校・団体
  3. イエロー ピン プロジェクト、鹿児島で「プログラミングで海のSDGs!」を開催

2022年11月30日

イエロー ピン プロジェクト、鹿児島で「プログラミングで海のSDGs!」を開催

イエロー ピン プロジェクトは28日、鹿児島市で「プログラミングで海のSDGs!」を開催したと発表した。

SDGs14番目の目標「海の豊かさを守ろう」をテーマに、「海の生き物の大切さ」について、プログラミングを通して自ら考え、学び、行動するきっかけとなるイベントで、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環。

「講演会」「粘土工作」「Scratchプログラミング」がセットになったワークショップを実施。講演は、鹿児島大学水産学部 大富潤教授による「錦江湾のうんまか深海魚を食べて『もったいない』をなくそう!」。

講演のあとは粘土講師 三反田氏の説明により、小麦粘土を使用して、錦江湾の生き物を作成。

プログラミングの講義パートでは、完成した粘土作品をパソコンに取り込み、Scratchで動きをプログラムし、仮想の海で泳がせる事に挑戦。最後は全員のデータを集めて、大きな画面で錦江湾の海の様子を再現した。

イベント概要
「プログラミングで海のSDGs!」概要
日時:11月19日(土) 10:00〜16:00
場所:かごしま環境未来館
参加人数:63名(子ども33名、保護者30名)

関連URL

日本財団「海と日本プロジェクト」

イエロー ピン プロジェクト

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス