2022年12月1日
角川アスキー総合研究所、総務省「異能vation」プログラムの2022年度選考結果を発表
角川アスキー総合研究所は11月30日、総務省「異能vation」(イノウベイション)プログラムの2022年度の選考結果を発表した。
「異能vation」は、ICT(情報通信技術)分野における「技術課題への挑戦」や「課題解決に向けた各種アイデア」を公募し、選出者に官民一体となった支援を行う総務省のプログラムで、角川アスキーは業務実施機関を務め、総務省とともに事業を推進している。
開催9年目となる今年は、6月20日~8月22日の期間に募集を行い、「破壊的な挑戦部門」は同プログラムのスーパーバイザー10人が、また「ジェネレーションアワード部門」は協力協賛企業と団体が厳正に審査。
その結果、「破壊的な挑戦部門」チャレンジャー16人、「ジェネレーションアワード部門」の分野賞4件、そして企業特別賞62件が決定した。
「破壊的な挑戦部門」では、ICT分野で破壊的な価値を創造する、奇想天外でアンビシャスな技術課題への挑戦を支援する。
新型コロナの世界的な蔓延による新たな生活に希望をもたらし文明の転換点となるような、そして社会や産業に大変革をもたらすような課題に対し、失敗を恐れずに果敢に挑戦を行うような提案を選出した。支援内容は、「挑戦期間」が上限1年間(早い卒業も可能)で、支援額は上限300万円。
「ジェネレーションアワード部門」では、ICT分野での、ちょっとした、けれども誰も思いついたことのないような面白いアイデアや、自分でも一番良い使い方が分からないが、こだわりの尖った技術やモノなどを表彰。支援内容は、協力協賛企業と連携して、分野賞副賞(20万円)と企業特別賞などの提供。
また、2023年1月25日に「異能vation」関係者が一同に会するイベント「OPEN異能vation」の開催も予定している。
関連URL
最新ニュース
- 総務省とプラットフォーム、通信事業者らが協働の官民連携プロジェクト「DIGITAL POSITIVE ACTION」始動(2025年1月29日)
- MEME、岡山県瀬戸内市の全小中学校・幼稚園が学校集金システム「スクペイ」を導入(2025年1月29日)
- TSKさんいん中央テレビ、「しまね未来共創チャレンジ事業」で学習×縦型動画アプリのビジネス案がグランプリ(2025年1月29日)
- アディーレ法律事務所、「どうする?デジタル時代の子育て」弁護士が大牟田市の中学校で講演(2025年1月29日)
- デジタル端末を使った授業、小中高生の保護者の8割以上が「良い」と評価 =カンコー学生服調べ=(2025年1月29日)
- 10代の検索行動と情報収集のリアルとは? =ランクエスト調べ=(2025年1月29日)
- 約3割の就活生は就活中に「死にたい」と感じている?! =徳志会調べ=(2025年1月29日)
- スモールブリッジ、オンラインマンツーマンで「最も効果があったと感じたレッスンタイプ」は?(2025年1月29日)
- サーティファイの認定試験、N高グループとN中等部が全コースで採用(2025年1月29日)
- デジタル人材育成学会、「第2回デジタル人材育成大賞」の結果発表(2025年1月29日)