- トップ
- 企業・教材・サービス
- パラマウントベッド、「睡眠の大切さを学ぶ」中学生向け教育プログラムの提供を再開
2022年12月1日
パラマウントベッド、「睡眠の大切さを学ぶ」中学生向け教育プログラムの提供を再開
パラマウントベッドは、全国の中学生向けに開発した「睡眠の大切さを学ぶ教育プログラム」の提供を、12月1日から再開する。
同プログラムは、睡眠について理解を深め、自身の睡眠を見直して行動につなげることを目的に、教員向け教材を開発・提供するARROWSと共同で制作。映像やスライドなどを使って、睡眠のメカニズムや良質な睡眠をとるためのポイントが分かる内容になっている。
今年6月から、全国4万人以上の教員が登録するARROWSのプラットフォーム「SENSEI よのなか学」内で、希望する教員に提供していたが、想定を上回る数の応募があったため提供を終了していた。
だが、同プログラムでの授業を受けた生徒にアンケートを実施したところ、約 9割の生徒が「満足した、よく理解できた」と評価。また、「睡眠は自分の人生に関係があると強く感じた」生徒が、授業前後で38%から68%に高まっていることも分かった。
授業を実施した教員も同様に高く評価し、約 9割が「ほかの教員にも推奨したい」と回答。こうしたことから、同プログラムが睡眠の重要性への理解に貢献していることが改めて分かり、今回、提供を再開することにした。
【プログラムの概要】
名称:「睡眠で明日が変わる~よい眠りについて考える~」
授業時間:1コマ(50分)完結
内容:授業用スライド・映像教材・ワーク・授業用進行台本・保護者向け睡眠便り・特典コラム
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)