- トップ
- STEM・プログラミング
- 日本ディープラーニング協会、2023年第1回「E資格(エンジニア資格)」受験申込開始
2022年12月2日
日本ディープラーニング協会、2023年第1回「E資格(エンジニア資格)」受験申込開始
日本ディープラーニング協会は12月1日、2023年2月17日・18日・19日に開催を予定するエンジニア資格「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2023 #1」の受験申込受付を開始した。
受験資格はJDLA認定プログラムのいずれかを試験日の過去2年以内に修了していること。120分の会場試験にて106問(前回実績)程度を出題する。試験会場は全国の指定試験会場から申込時に選択できる。
シラバスからJDLA認定プログラム修了レベルの問題を出題する。受験料は一般3万3000円、学生2万2000円、協会会員2万7500円(いずれも税込)。
試験日程は2月17日(金)・18日(土)・19日(日)。申込は12月1日~受験日前日まで。団体経由での申込、学生やJDLA賛助会員社の申込は事前の手続きが必要。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)