- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT東日本、朝霞市で児童・生徒とのeスポーツ交流会を実施
2022年12月6日
NTT東日本、朝霞市で児童・生徒とのeスポーツ交流会を実施
NTT東日本 埼玉南支店は2日、朝霞市、朝霞市社会福祉協議会と、児童・生徒の居場所づくりや自発性育成の一環としてeスポーツ交流会を11月27日に行ったと発表した。
朝霞市と朝霞市社会福祉協議会では、児童・生徒が自ら考え、楽しく遊び・学び、安心して過ごすことができる「居場所づくり」、また市内児童館のさらなる利用促進が課題になっており、その解決策の一つとして、朝霞市eスポーツ部の協力を得て児童館におけるeスポーツを活用した取り組みを進めている。
今回実施したeスポーツ交流会では、企画・運営を中高生が自ら担い、参加した小中高生とNTT東日本社員が交流した。
当日は、朝霞市内と近隣の小中高生約50名が参加。NTT東日本eスポーツチーム所属社員とNTT東日本埼玉南支店社員が小中高生とeスポーツを通じて交流。NTT東日本eスポーツチーム所属の熟練者によるプレイの披露、児童・生徒への助言などを行った。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)