- トップ
- 企業・教材・サービス
- manebiの社員教育システム、優れたSaaSを表彰するイベントのeラーニング部門で受賞
2022年12月7日
manebiの社員教育システム、優れたSaaSを表彰するイベントのeラーニング部門で受賞
manebiは6日、同社の2つの社員教育システムが、スマートキャンプが今最も評価されているSaaSを表彰するイベント「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード) Winter 2022」のeラーニング(システム)部門で受賞したと発表した。
SaaSは、Software as a Serviceの略で、サービスとしてのソフトウェアの意味。従来パッケージソフトとして提供されていた機能が、クラウドサービスとして提供される形態のことを指す。
今回、同社の社員教育システム「playse.ラーニング」が「サービスの安定性No.1」、「派遣のミカタ」が「カスタマイズ性No.1」に選出され、その証となるバッジがスマートキャンプから付与された。
同イベントは、スマートキャンプが運営するSaaS比較サイト「BOXIL SaaS」(ボクシル サース)が、優れたSaaSを審査・選考・表彰するアワードで、今回の審査対象は、2021年10月1日~2022年9月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約1万件。
「サービスの安定性No.1」と「カスタマイズ性No.1」は、「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目で一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得したサービスにスマートキャンプが与える称号。
「playse.ラーニング」は、オンラインで教育ができるラーニングプラットフォーム。3000以上のeラーニング教材と自社教材、オンライン集合研修を自由に組み合わせることで、新入社員や管理職に対しキャリアやスキルに合わせた段階的な教育ができる。
また「派遣のミカタ」は、3000レッスン以上の派遣スタッフ向けキャリアアップ研修がある派遣業界に特化したeラーニングサービスで、全国1200社以上の派遣企業が導入。派遣法で義務付けられている事業報告書の作成や教育訓練計画の作成もサポートしている。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)