- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT東日本、ICTを活用したシニア向け教育プログラムのテストマーケティング開始
2022年12月13日
NTT東日本、ICTを活用したシニア向け教育プログラムのテストマーケティング開始
NTT東日本 神奈川事業部は9日、NTTe-Sports、テルウェル東日本、e-Craft、Digikaと連携して、高齢者層の健康増進・デジタルリテラシー向上を目的に、ICTを活用したシニア向け教育プログラムのテストマーケティングを開始すると発表した。
ICTを活用した教育プログラム別のテストマーケティング講座は、「eスポーツ」、「ロボット製作、プログラミング(embot)」、「デジタルそろばん(そろタッチ)」を予定している。
テストマーケティング講座概要
実施場所:横須賀にある次世代型のICT教育施設「スカピア」
講座内容:
■eスポーツ
ゲームソフト「太鼓の達人」を用い、楽しみながら上達・交流を図り、健康活力維持、増進をめざす。
開催日時: 2023年1月20日(金)、1月27日(金)、2月3日(金)、2月10日(金)、2月17日(金)の計5日間 11:00~11:50
募集人数:8名
※65歳以上でアンケートに回答可能な人
■ロボット製作、プログラミング(embot)
ロボット製作にて手先を動かし、自身にてプログラミングを学習しロボットを操作する。最終日には小学生と一緒にプログラミング学習を行う交流イベントも予定している。
開催日時:2023年1月16日(月)、1月23日(月)、1月30日(月)、2月6日(月)、2月13日(月)、2月19日(月)の計6日間 10:00~12:00
募集人数:8名
※65歳以上でアンケートに回答可能な人
■デジタルそろばん(そろタッチ)
タブレットを使用し脳トレ・ゲーム感覚でそろばん式暗算が身につけられる。最終日には小学生と一緒にそろタッチ学習を行う交流イベントも予定している。
開催日時:2023年1月11日(水)、1月18日(水)、1月25日(水)、1月29日(日)の計4日間 11:00~11:50
※参加者全員にiPadを貸し出しし、自宅でも日々学習を進めてもらう
募集人数:8名
※自宅にWi-Fi環境がありiPadのインターネット設定が可能な人。かつ65歳以上でアンケートに回答可能な人
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)