2022年7月20日
テルウェル東日本など、小学生向けeスポーツ・プログラミング体験イベント開催
テルウェル東日本、東日本電信電話(NTT東日本)神奈川事業部、NTTe-Sportsは、横須賀市「スカピア」で、小学生等を対象にeスポーツ・プログラミング等体験イベントを7月30日に開催する。
イベントは、親子向けeスポーツ教室無料体験会、「embot(エムボット) でロボットプログラミングを体験しよう!」、「放課後児童クラブのSUMMER SCHOOL 夏休み特別体験パック」の3つ。
親子向け・eスポーツ教室体験会<無料>は、7月30日(土)15時~16時。小学1~3年生と保護者対象で、募集は5組まで(先着順)。申込期限は、7月24日(日)。
「embot(エムボット) でロボットプログラミングを体験しよう!」は、8月8日(月) 10時~11時30分。対象は小学1~3年生で、定員15名(先着順・最低開講人数3名)。料金は9350円(税込)で、embotは持ち帰ることができる。申込は8月4日(木)まで。
「放課後児童クラブのSUMER SCHOOL 夏休み特別体験パック」は7月1日(金)~8月31日(水)8時30分から19時。対象は小学生で、料金は体験日数およびオプションに応じて。
関連URL
最新ニュース
- 夏休みの自由研究、参考にしたのは「本・図鑑」や「Webサイト」=小学館「HugKum」調べ=(2022年8月15日)
- AI教材「Qubena」、北海道留萌市の全小中学校7校が導入し約1100人が利用(2022年8月15日)
- 科学技術・学術政策研究所、「科学技術指標2022」を公表 日本の科学技術力は?(2022年8月15日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、愛媛県四国中央市で提供開始(2022年8月15日)
- 早稲田大学、文科省「リカレント教育推進事業」の採択受けDXコースを10月開講(2022年8月15日)
- ウェブ解析士協会、セミナー「効果的に学習するためのアウトプットの仕方」9月無料開催(2022年8月15日)
- 「ICT教材eboardをフル活用して二学期に備える!活用事例ご紹介セミナー」21・24日開催(2022年8月15日)
- 言語交流研究所、「親子で考える。留学・ホームステイ説明会」オンライン開催(2022年8月15日)
- CASIO、「高校ICT活用セミナー」オンラインで24日から開催(2022年8月15日)
- 武蔵野美術大学、高校・予備校の教員向け「入試説明会」27日オンライン開催(2022年8月15日)