2022年12月15日
カシオ計算機、「高校ICT活用セミナー」21・23日開催
カシオ計算機は、無料オンラインセミナー「高校ICT活用セミナー」を12月21日・23日に開催する。
セミナーでは、放送大学の中川一史教授による、中学校・高校におけるICTツールの有効活用についての基調講演をはじめ、高校の先生による「端末導入で苦労した点や解決策」、「ICT学習アプリClassPad.netを採用した理由や活用法」など、実践例の紹介を行う。
「ClassPad.net」は学習コンテンツとデジタルノートが統合した1人1台端末導入校の授業を支援する同社のWebアプリ。
開催概要
開催日時:12月21日(水)、23日(金)16:00~17:10
開催形式:オンライン(zoom)
申込締切:各回前日17:00まで
対 象:高校教職員、教育委員会担当者
参 加:無料
内 容:
・基調講演(全日程)
放送大学 中川一史教授「中学校・高校におけるICTツールの有効活用」
・講話
12月21日(水)
「中学数学・高校探究の授業の活用事例の紹介」~ClassPad.netを導入する前と後に注意したこと~
新島学園中学校・高等学校 小林英彦先生 内山優希先生
12月23日(金)
「1人1台端末の導入から授業の活用まで」〜主体的・対話的学びをすすめるICTツール選定~
愛知県立安城南高等学校 岡田一菜先生
・オールインワンのICT学習アプリ 「ClassPad.net」の紹介
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)