- トップ
- 企業・教材・サービス
- アプリ「絵本ナビえいご」、ヨシタケシンスケなどのPHP研究所作品の英語版20冊を追加
2022年12月20日
アプリ「絵本ナビえいご」、ヨシタケシンスケなどのPHP研究所作品の英語版20冊を追加
絵本ナビは19日、同社の英語学習アプリ「絵本ナビえいご」に、ヨシタケシンスケ作品などを含むPHP研究所刊行の絵本全20作品を、有料会員コンテンツとして掲載・配信していると発表した。
具体的には、作・絵:ヨシタケシンスケ「おしっこちょっぴりもれたろう」、作・絵:柴田ケイコ「おいしそうなしろくま」「あま~いしろくま」、作:ふくべあきひろ・絵:かわしまななえ「いちにち」シリーズから「いちにちおばけ」「いちにちなぞのいきもの」などの人気作品を含めた20作品を英訳。このために録り下ろしたネイティブスピーカーのナレーションをアプリに収録している。
子どもが日本語でよく知っている絵本、大好きな絵本を英訳し、プロのネイティブナレーターによる英語の朗読で臨場感たっぷりに楽しめる。1つひとつの単語の意味は分からなくても、もともと日本語で知っている話は英語で聞いても意味をつかむことができるというメリットがある。
さらに、ナレーターの声の調子で言葉の意味をつかみ、それを真似して発音してみることで英語に親しむことができる。
絵本ナビえいごの有料会員なら、掲載されている作品を何度でも英語で読んで・聞いて・発音練習をすることができる。
また、PHP研究所の絵本が同アプリに追加されたことを記念して、同社が運営する子ども向け学びメディア「学びハブ」公式LINEでも、プレゼントキャンペーンを開催中。「学びハブ」公式LINEアカウントを、新規友だち登録した人の中から抽選で10人に「giftee Box」500円分のポイントをプレゼントする。
応募は「学びハブ」公式LINEからで、応募締切りは12月25日23:59。賞品は2023年1月中旬までに届ける予定。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)