2023年1月31日
パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布
パーソルホールディングスは27日、人的資本経営における「育成・リスキリング」に関する企業の取り組み実態調査の結果を発表した。
それによると、実施している育成施策は「OJTの見直し・強化」が 28.1%で最多。次いで「自己啓発型・公募形式での多様な学習支援」24.7%、「1on1などによる個の成長支援」が22.2%だった。
将来事業を踏まえた人材育成の設計が「十分できている」「ある程度できている」の合計は、「後継者育成・次世代経営層の育成」40.9%、「マネジメント人材の育成」41.7%、「AI・DX人材の育成」33.7%、「高度スキル・専門人材の育成」35.4%だった。
リスキリングを進めるうえでの課題は、「配置・処遇との連動が難しい」が 31.7%でトップ。次いで、「なかなかスキルが向上しない、身につかない」「適切なプログラム構築が難しい」「キャリアパスの提示が難しい」などを30%弱の企業が課題と回答した。
調査概要
調査対象:全国47都道府県25~69歳男女で、
・経営者・役員、および会社員(管理職/一般社員)のうち 1年以内に人事・採用関連の業務について「最終決裁をする立場」または「選択肢を絞り込む立場」のいずれかの人
・勤務先または経営する企業の従業員規模が30名以上の人
調査期間:2022年 9月 15日(木)~ 16日(金)
調査手法:調査会社(クロス・マーケティング社)によるインターネット定量調査
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)