2023年2月3日
麻布大学・あまた・EDUWARD Press、獣医療VR教材「VETS VR」を共同開発
麻布大学は1日、同大学獣医学部獣医学科 高木 哲教授の研究グループと、大手企業のスマートフォンゲームの開発を多数手がけるゲーム開発会社のあまた、獣医療出版社のEDUWARD Pressと共同で、獣医療トレーニング用VRソフトウェア「VETS VR」を開発したと発表した。
同ソフトウェアの開発により、実習対象となる動物の大幅な負担軽減を可能にするとともに、VRヘッドセットを使用した高画質バーチャル空間内における獣医療の「手技」「手順」トレーニングが実現した。なお、同取り組みは、文部科学省より採択された「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」の助成を受けたもの。
同教材は獣医療に関する学術知識を有する「麻布大学」と最新のVR技術をもつ「あまた」、教材開発のノウハウをもつ「EDUWARD Press」が共同で開発した、獣医療トレーニング用VRソフトウェア。高い臨場感をもって学習者の「手技」「手順」への理解をサポートするとともに、実習対象となる動物の代替をVRが担うことでアニマルウェルフェアを実現する。
同ソフトウエアの開発背景には、動物を使った実習の問題点があった。動物にとっては命がけになることも多く、実習を行う側も何回もできないため、疑似教材の可能性を検討していた。これまでの教材は、臨場感はあっても自分で考え選択するといった主導性がなかったが、同大学では「自分で体感できるような教材」が欲しいと考え、VRなどゲームの可能性には注目していた。
今回EDUWARD Pressを通じてあまたとつながることができ、リアリティのある質の高い教材が実現した。学生だけでなく実習を担当する教員にとっても、勉強の中身以外の部分、例えば教育、臨床、研究などへのヘルプに時間を割くことができ、また教育の強弱を効果的に構築できるチャンスが増えるようになる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)