2023年2月7日
ネクレボ、ゼロから始める短期プログラミング合宿「スパルタキャンプ in東京」開催
ネクレボは2日、岩手県八幡平市と平泉町で実施している短期集中型プログラミング合宿「スパルタキャンプ」を東京でも開催すると発表した。
「スパルタキャンプ」は年齢不問、経験不問、職歴不問。プログラミングを習得したい強い思いを持っている人が対象の短期集中型プログラミング合宿イベント。現役のエンジニアが講師を担当し、普段開発をしている時に良いと思った手法やツールを紹介している。 ま「プログラミングは楽しく学ぶ」をテーマにしており、講義中も楽しんでもらうための工夫をしているという。
スパルタキャンプをきっかけに、八幡平市や平泉町に移住をしている人も多数いる。また八幡平市では起業している人もおり、雇用も生まれている。
開催概要
開催日時:
① 環境構築と事前学習(オンライン自主学習)
3月1日(水) 〜 3月17日(金)
② オフライン合宿
3月8日(土)、3月19日(日)、3月25日(土)、3月26日(日)、 4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)
各10:00 ~19:00 (途中休憩あり)
③ Laravelの学習(オンライン自主学習)
4月24日(月) 〜 5月31日(水)
※3/1〜5/31までチャットツールで毎日質問が可能
開催場所:東京都内の会議室
募集人数:各15名 (エントリー順)
応募資格:高校生以上でプログラミングを学習したいという強い意思を持った人
参加費用:19万8000円(税込)※交通費、宿泊費は別途。各自手配
主な学習内容:
1. プログラミングを実行するための環境構築
2. HTMLとCSSの基礎文法
3. PHPの基礎文法
4. Web技術の基礎(HTTPやHTTPS等)
5. GitとGitHubを使用した開発手法
6. データベースの基礎
7. Laravelを使用したWebアプリケーションの作成方法
エントリー締め切り:2月25日(土) 8:00まで
エントリー方法:「スパルタキャンプ in 東京」の詳細とエントリーは、公式ホームページから
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)