- トップ
- 企業・教材・サービス
- パーソルテンプスタッフ、建設業界のBIM推進にライノセラス技術者を育成し派遣
2023年2月20日
パーソルテンプスタッフ、建設業界のBIM推進にライノセラス技術者を育成し派遣
パーソルテンプスタッフは、建設業界のBIM推進を人材面からサポートするため、BIMのデザイン・モデリングソフトである「ライノセラス」技術者を育成し派遣するサービスを3月4日に開始すると発表した。
BIM(Building Information Modeling)は、3次元の形状情報に加え、室などの名称・面積、材料・部材の仕様・性能、仕上げなど、建物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築するシステム。ライノセラスとは、自由曲面を活かしたデザイン性の高い3次元モデルデータを作成できる3Dモデリングソフトウェアのこと。
国土交通省は2020年4月、2023年からの公共工事について原則BIM/CIM導入を義務付けた。建設業界ではBIM技術による多くのメリットが注目され、BIM活用・普及状況は総合建設業49%・総合設計事務所81%では導入済とBIM導入が急速に進んでいる。このような中、建設業界ではBIMソフトの経験者確保が喫緊の課題となっているという。
併せて、現在「コンピュテーショナルデザイン」という手法が注目を浴びている。モデリングソフトに解析結果を反映し、コンピューターで作成したデザイン結果を、BIMツールなど連携することで設計時間を大幅に短縮し、生産性向上に繋げるデザイン手法。この手法に使われるモデリングソフトが「ライノセラス」で、ライノセラス技術者の需要も高まってきている。
同社では、建築業界で実務経験のあるCAD経験者を対象に、「ライノセラス」のスキル習得が可能な研修を無料で実施し、研修修了者にはスキルやキャリア希望に応じて、企業へ派遣するサービスを開始する。
ライノセラス研修概要
開催日時:3月4日(土)10:00~17:00
開催場所:パーソルテンプスタッフ CAD・Creative事業部 渋谷オフィス内 CAD・DTPトレーニングセンター [東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー22F]
対象者:建築業界でのCADオペレーター経験のある人
定 員:4名
費 用:無料
申込締切:2月26日(日)
※今後は大阪・名古屋での研修もリモートにて展開を予定
関連URL
最新ニュース
- エナジード、奈良県立高がキャリア教育プログラム「ENAGEED CORE」導入(2025年1月24日)
- 学力・学習状況調査のCBT化、小中校教師の約9割が「生徒がデジタル環境に適応するための準備が重要」と回答 =新学社調べ=(2025年1月24日)
- REDEE、徳島県美波町が中学生~高2生対象の「eスポーツ&IT講習会」を開催(2025年1月24日)
- ライフプランニング、9割以上の親が「小学生から学び始めるのが理想」と回答 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年1月24日)
- 約9割の保育園が、ICTデータを「運営改善や保育の質向上」に活用 =子ねくとラボ調べ=(2025年1月24日)
- 「大学全入時代」でも高1からの受験対策が当たり前に「未来データレポート」公開 =TimeTree調べ=(2025年1月24日)
- プログラミングを独学で学ぶ人々対象の転職実績アンケート =「プロリア プログラミング」調べ=(2025年1月24日)
- CBTS、2025年版「趣味で取ったら大満足の資格」ランキング発表(2025年1月24日)
- 約65%が共通テストの難易度を”噛み応えがあった”(難しかった)と回答 =カバヤ食品調べ=(2025年1月24日)
- 摂南大学経営学部「経営情報楽環プロジェクト」が「第4回Digi田甲子園」本選出場決定(2025年1月24日)