- トップ
- 企業・教材・サービス
- メンターマッチングサービス「MENTA」、「GPT-3」活用したアシスト機能リリース
2023年2月22日
メンターマッチングサービス「MENTA」、「GPT-3」活用したアシスト機能リリース
ランサーズは20日、同社の子会社であるMENTAが提供するメンターマッチングサービス「MENTA」が、「ChatGPT」で利用されている言語モデル「GPT-3」を活用し、アシストする機能を新たにリリースしたことを発表した。
同機能のリリースによって、メンター(教える側)がプランを作成する際に、スキルや経歴、相談を受けられることを箇条書きで書くだけでプラン内容を提案してくれるようになった。
また「Lancers」においても、個人のスキルを商品化できる「パッケージ方式」に、「ChatGPT」を活用したスキルの出品を開始した。
スイスの投資銀行UBSが発表したレポートによると、「ChatGPT」のアクティブユーザー数は一般公開よりわずか2カ月間で1億人を突破しており、多くの注目を集めている。
「ChatGPT」はOpenAI社がトレーニングした大型の自然言語生成モデルで、ユーザーからの入力に対して自然な文章を生成し、幅広いトピックに対して瞬時に回答することができる。この技術を「MENTA」で活用することで、メンターが出品時にプラン内容を作成する際、自身のスキルや経歴、相談を受けられることを箇条書きで書くだけでプランの内容を提案してくれるようになった。
エンジニアやデザイナーを目指している人をサポートしたいが、「プラン内容を作成する時間のないメンター」や「書き方に悩んでいるメンター」をアシストすることで、より多くの学びたい人を支援できると考え同機能のリリースに至ったという。
「ChatGPT」は、多様なビジネスシーンで活用することができ、活用方法によっては業務効率化や生産性の向上に繋がるため、「ChatGPT」に関連するスキル出品を開始した。また、スキル出品の開始や検索数の増加に伴い、「ChatGPT」の特集ページを公開した。これにより、スキルを持ったフリーランスやビジネスでの活用方法が特集ページに一元化されるため、「ChatGPTをビジネスで活用したいが、どう使うと良いか分からない」といった悩みが解消され、スキルを持ったフリーランスを見つけやすくなるという。
「MENTA」は、現役のエンジニアやデザイナーと学びたい人をオンラインでマッチングするメンタリングサービス。2018年にサービスを開始し、現在は3000名以上のデジタルスキルを持つメンターと5万人以上のデジタルスキルを学ぶメンティーが登録をしている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)