1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. ソニー生命、ライフプランニング授業が文科省「青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員会奨励賞を受賞

2023年3月3日

ソニー生命、ライフプランニング授業が文科省「青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員会奨励賞を受賞

ソニー生命保険は1日、同社のライフプランニング授業が、文部科学省の主催する「令和4年度 青少年の体験活動推進企業表彰」で審査委員会奨励賞を受賞したと発表した。

企業の自社の強みを活かした教育CSR活動を奨励・普及するために表彰するもので、今年度は55件の応募があったなか、同社のライフプランニング授業が審査委員会奨励省を受賞した。

同社では2006年度から、社員ライフプランナーが講師を務める体験学習を全国各地の小中高等学校、大学、専門学校などで行っており、近年では、子どもたちの社会的自立を促す「キャリア教育」、金融リテラシーの向上を目指す「金融経済教育」、成人年齢引き下げに対応する「消費者教育」などのプログラムとしても採用されている。2022年度のライフプランニング授業の実施校数は150校、受講者数は1万2847名に上るという(2023年1月末時点)。

ライフプランニング授業では、1時間目に、ライフプランナーが講師となり、生徒・学生をサポートしながら、仮想の家族のイベントプランニングを行う。「子どもの進学プラン」「住宅の購入」「毎月の生活費」「家族の夢」など、ライフイベントをひとつずつ整理し、将来実現したい計画や夢を描いていく。

2時間目には、描いた人生で必要となる資金をグラフで可視化してシミュレーションを行う。検証結果からライフプランナーがアドバイスを行い、描いた夢や目標を達成するために何が必要であるかを、より現実的に子どもたちに感じてもらう。

関連URL

ソニー生命保険の受賞について(PDF)

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス