- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、小中学生向けオンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」受講受付開始
2023年3月6日
ベネッセ、小中学生向けオンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」受講受付開始
ベネッセコーポレーションは2日、小中学生対象のオンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」の受講受付を開始した。
「みらいキャンパス」は、少人数・学年混合のクラス編成の環境で、俳優、写真家、作家、企業の役職者、教員など実社会の各領域で活躍するプロの講師、そして各受講者たちと、ライブで対話しながら特定テーマの探究的な学びに取り組み、自分の意見や作品などを発信するプログラム。
講座は1~4回程度のレッスンで構成され、1レッスン1650~3000円(税込)程度で受講できる。
今回の開講にあたり、子ども自身の関心や伸ばしたい得意項目に広く応え、かつ保護者の関心も高いテーマとして「STEAM」(未来のテクノロジー、アートとサイエンスの融合など)や、「第一線で活躍する企業人との学び」、「クリエイティブ」(動画制作、ゲーム制作・プログラミング、デザイン、マイクラ、レゴ、インプロなど)などを拡充した。
さらに、「子育て」や「キャリア」をテーマにした保護者自身も学べるおとな講座や、親子で一緒に学べるおやこ講座も含めて、10ジャンル70講座以上のラインナップでスタートし、随時拡充する予定。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)