- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布
2023年3月20日
チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布
学校教育向けのICT利活用を支援するチエルは17日、 “学校教育現場のICT活性化マガジン”「CHIeru Magazine(チエルマガジン)」2023春夏号を4月3 日に刊行すると発表した。これまで同様、全国の教員や学校関係者に無料配布する。
同誌は、年2回(4月上旬・10月上旬)発行。「小学校・中学校版」と「高校・大学版」の2種類合わせて4万部を発行しており、小学校から大学まで学校現場を対象に、多くの教育の情報化推進担当者が購読。
教育政策のほか、ICT環境整備の必要性に関する有識者インタビューや、学校・教育委員会のICT活用事例の紹介など、学校現場のICT利活用に関する最新情報を掲載している。
また、同社では、同誌面に登場する大学教授らを招き、掲載事例をさらに深掘りするオンラインセミナー「チエルマガジンセミナー2023春夏」を、4月16日に無料開催する。
【2023春夏号の主な内容】
■「小学校・中学校版」
・Special Interview:「GIGAスクール3年目スタート、令和の日本型学校教育の実現に向けて今年度すべきことは」(東北大学大学院情報科学研究科、東京学芸大学大学院教育学研究科教授・堀田龍也氏)
・公開授業レポート:徳島県・上板町立高志小学校
・導入事例:長崎県・五島市教育委員会
■「高校・大学版」
・Special Interview:「“生きた英語”で話す力を高め、異文化を探求する姿勢をサポート」(大阪府教育庁教育振興室高校課教務グループ指導主事)
・Special Interview:「“デザインの力”で共同体に飛び込む未来を創る自立した人材を育成」(武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科教授・若杉浩一氏)
・特別座談会:「学校現場の“想定外”は学びを深める~教育YouTuberが考える高校・大学における支援のかたち~」
【セミナー開催概要】
開催日時:4月16日(日)11:00〜12:00
開催方法:ウェビナー形式
対象:都道府県および市区町村の教育委員会関係者、全国の学校現場の教員
参加費:無料(事前登録制)
申込締切:セミナー当日の9:00まで
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)