2023年3月22日
0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=
サンリオは20日、0~8歳の子どもを持つ保護者を対象に「学習・習い事に関する調査」を実施した結果を公表した。
調査は3月3日~6日に行われ600名から回答を得た。それによると、0~2歳児の30%が学習・習い事の経験があり、さらに3~5歳になると約3人に2人が何らかの習い事を始めており、幼児期からの学びが当たり前になっていることが分かった。
「子どもが夢中になれる」「個性や表現力を伸ばしてあげたい」など学力以外の要素を重視し、子どもを基準にした学習・習い事選びを意識しているという回答がほとんどを占めた一方で、40%近い保護者が、現在の満足度について「どちらとも言えない」と回答した。
また、幼児期のうちは子どもが自分の「夢中」や「自己肯定感」を育むことを望んでいるが、将来的にはコミュニケーション力や自発性、表現力など、自分の考えを積極的に伝え、他者と協働する力を伸ばしていくことを期待していた。
60%以上の保護者が英語に関心を持ち、特に0~2歳では習い事としてもダントツの人気だった一方、約半数が負担に感じ、80%近くが実際には英語を学ばせていない状況にあった。
保護者の英語学習への不安は日常的に英語に触れ合えないことで、60%が英語で学べる学習法に関心があると回答、日常に寄り添った内容を身につけてほしいと考えていることが明らかとなった。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)