- トップ
- 企業・教材・サービス
- ECC、英会話アプリに小学校低学年向け「アルファベット練習コンテンツ」追加
2023年3月28日
ECC、英会話アプリに小学校低学年向け「アルファベット練習コンテンツ」追加
ECCは27日、同社のAI搭載対話型英会話アプリ「おもてなCityへようこそ!」(教育機関向けプラン)に、アルファベットを書く練習ができる「LET’S WRITE」と、かるた形式で楽しみながら英単語の意味を学ぶことができる「瞬間タッチPICTURE」の、2つの小学校低学年向けコンテンツを追加した。
「LET’S WRITE」は、デバイスのタッチスクリーンを使って、文字や単語を書く練習ができるコンテンツ。アルファベットの筆写練習をしながら、段階を踏んでフォニックスや単語の音声まで学ぶことができる。
フォントは、UDデジタル教科書体・欧文シリーズの「UD DigiKyo Latin」を使用し、学習のしやすさも重視。「UDデジタル教科書体」は、モリサワのデジタル教科書をはじめとしたICT教育の現場に効果的なユニバーサルデザイン書体。
一方、「瞬間タッチPICTURE」は、英単語の意味をかるた形式で学べるコンテンツで、楽しみながら語彙力や聴解力を向上させる。
従来の単語学習コンテンツ「瞬間タッチ」では、日本語→英語、英語→日本語と、文字情報だけのコンテンツだったが、音を聞きながら絵を選ぶ同機能が追加されたことで、アルファベット習得前の子どもでも楽しみながら単語学習ができるようになった。
「おもてなCityへようこそ!」(教育機関向けプラン)は、同社が独自開発した音声認識技術を使用し、日本人特有の英語の発音を聞き分けて対話を組み立てられる、人工知能(AI)搭載の対話型英会話アプリ。
教科書に沿った学年別コンテンツで会話練習ができる「会話シミュレーション」や、かるた取りのように問題を聞きながら、正解の単語を選ぶ単語学習「瞬間タッチ」など豊富なコンテンツがあり、ゲームをするような感覚で英語・英会話を自学できる。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)