- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジェイック、AI面接練習アプリ「steach」横浜市内の大学や専門学校で実証実験
2023年3月28日
ジェイック、AI面接練習アプリ「steach」横浜市内の大学や専門学校で実証実験
ジェイックは27日、エフィシエントと共同開発する面接練習アプリ「steach(スティーチ)」が、横浜スタートアップ社会実装推進事業に採択され、横浜市内の学校法人で実証実験を行ったと明らかにした。
steachでは、ユーザーがスマートフォンで面接の質問に回答した音声と動画を、AI解析エンジンが解析し、表情・声・身振りなどをもとに定量的なアドバイスを行う。面接で頻出する質問のパターンが用意されているほか質問を自作する機能もあり、就職、転職、アルバイトなどの多様な面接シーンの対策に活用できる。
1月~3月中旬にかけて、横浜市内の4校(大学、専門学校)で実証実験を実施した。面接を練習するスマートフォンユーザー(学生)とそれを管理する管理者ユーザー(キャリアセンターや就職課)にsteachを利用してもらい、アプリに不足している機能を洗い出し、学校法人での就職活動支援をより充実したものできるかどうかを調べた。
その結果、シンプルで操作が分かりやすかった、AIの解析結果がグラフで表示されるので面接の改善点が分かりやすいなどの声が聞かれた一方で、点数の基準についてもう少し具体的にアドバイスがあると良い、質問への回答文を用意する際の書き方についても具体的なアドバイスが欲しいなど、改善点の指摘もあった。
同社では、steachの導入、実証実験の実施を希望する大学や専門学校を募集している。
「steach」のダウンロード
App Store
Google Play
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)