2023年3月30日
保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=
小学館集英社プロダクション(ShoPro)が運営する『小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ』は、この春、新小学1年生を迎えるお子さまをもつ保護者660名に入学前アンケート調査を実施。29日、結果を発表した。
それによると、小学生で身につけてほしい力についてアンケートの結果、「学校のテストで点を取れる力」(23.7%)を大きく引き離し、「考える力」(68.9%)が1位となり、次いで、「伝える力」(64.0%)となった。
世の中が大きく変わる今、保護者は子どもたちに、小学生のうちに自分自身で考える力や表現力を身につけることを求めている状況が伺える。
これまでの「知識重視」の学校教育は、「思考力・判断力・表現力」を重視する教育にシフトし、小学校でも自分で考える授業が増えている。
そのような時代を生きていく、現代の小学生に求められているのが、自分で「考える力」なのだ。
「小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ」のワークブックでは、国語の漢字・文法の問題や算数の計算問題など、基礎はもちろんのこと、読解問題や作文学習、文章題や図形問題、思考力を鍛える問題など、試行錯誤しがいのある問題もコナン達と一緒に楽しく学び、深めていくことができる。学習指導要領に対応していながらも、教科書非準拠のオリジナルカリキュラムのため、ただ教科書をなぞるだけの学習ではなく、しっかりと自分で考える力を育てられるのが魅力だという。
現在、「小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ」は4月号入会キャンペーンを開催している。
名探偵コナンゼミのワークブックでは、国語の漢字・文法の問題や算数の計算問題など、基礎から読解問題や作文学習、文章題や図形問題、思考力を鍛える問題まで、コナンたちと一緒に楽しく学び、深めていくことができる。学習指導要領に対応していながら、教科書非準拠のオリジナルカリキュラムなので、ただ教科書をなぞるだけの学習でなく、しっかりと自分で考える力を育てられる。
キャンペーンでは、3月28日(火)~4月20日(木)の期間中に通信教育4月号に入会した人を対象に、通信教育4月号受講費の50%OFF、オリジナルカラナビ付き「クリアマルチケース」を提供する。さらに期間中に入会しアンケートに回答した人には、Amazonギフトカード1000円分をプレゼントする。
また、名探偵コナンゼミに資料請求した人には、おためしワークブックに加え、「日本地図&アルファベットポスター」を贈呈する。小1コースの資料請求には「ひらがな・かたかな・かんじポスター」を贈っている。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)