- トップ
- 企業・教材・サービス
- デンソーテン、法人向け安全運転管理テレマティクスサービスの新商品を発売
2023年4月14日
デンソーテン、法人向け安全運転管理テレマティクスサービスの新商品を発売
デンソーテンは、通信型ドライブレコーダーを活用した、法人向け安全運転管理テレマティクスサービスの新商品「Offseg(オフセグ)」(商標登録出願済)を、6月に発売する。
同商品は、ドライブレコーダーのカメラ映像から、一時不停止や速度超過、逆走、車間距離不足など人的事故要因の約7割にあたる12の危険シーンを自動で検出。
そのうち、信号無視や脇見運転など6つのシーンについては、クラウド上のAIに加えて、車載器にエッジAIを搭載することで、運転中にリアルタイムで検出・警告する。
車載器からドライバーへ警告音や画像、音声などで注意喚起することで、事故の低減に貢献し、管理者にはメールで通知するため、危険シーンを簡単に把握できる。
また、検出された危険シーンからAIがドライバーの運転傾向を分析して、eラーニング用教育資料を自動で作成・配信。ドライバーは、WEBアプリを通して、自身の運転診断結果や運転傾向を反映した安全運転指導を確認し、振り返りを行う。
こうした個々のドライバーに対応したサポートが可能となり、安全運転意識のモチベーション維持に役立てられる。
さらに、ドライバーの視界を妨げにくい2カメラ一体型の小型ユニットで、フルHD200万画素で約360度の広範囲を撮影。オプション設定のリアカメラを追加で取り付ければ、車両後方からの追突や、後退時の衝突など後方で起きたトラブルもしっかりと記録できる。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)