2023年4月17日
留学してみたい・留学してみたかった国ランキング=日本トレンドリサーチ&インターナショナルアドミッションズセンター調べ=
NEXERが運営する日本トレンドリサーチとインターナショナルアドミッションズセンターは共同で「留学してみたい・留学してみたかった国」に関するアンケートを実施し、14日にその結果をサイトで公表した。
事前調査で「留学をしたことがない」と回答した男女400名(30代以下、40代、50代、60代の各100名ずつ)を対象に、昨年11月4日~11日に留学してみたい・留学してみたかった国とその理由を訊ねた。
それによると1位はアメリカ(148票)。アメリカの文化に興味があるから、自由な気風の下でしっかり勉強してみたかった、などの理由が挙がった。年代別で見ても全世代で1位となっており、留学先として圧倒的な人気が見られた。
2位はオーストラリア(52票)。自然が多くある環境で和やかな雰囲気のもと日常生活を満喫してみたい、悪く言う人が少ない、などの理由が聞かれた。さらに3位はイギリス(41票)で、文化や歴史に興味があるからという声が多かった。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)