2023年5月2日
6割以上の保護者が受験を通して「目標に向けて努力する力を学んでほしい」=武田塾調べ=
学習塾「武田塾」を展開するA.verは1日、受験生に進級する子どもに対する親の心情調査の結果を公表した。
調査は、この春から新3年生になる高校生(偏差値50以上の大学受験の予定あり)を持つ親105名を対象に、4月3日・4日に行われた。
それによると、春から受験生になる子どもに対して不安が「非常にある」「ややある」と回答した親が約8割を占めた。
不安があると回答した親に不安点を複数回答で訊いたところ、「成績」が75.9%で最多に、次いで「ストレス・精神面」「勉強に対するモチベーション」と続いた。他にも自由回答で「受験に向けての対策」や「自ら学ぶ姿勢がない」などの声が聞かれた。
受験生になる子どもへのサポートを複数回答で質問したところ、「子どもの成功や努力を褒める」45.7%、「受験のストレスや不安を聞いてあげる」44.8%となったほか、自由回答で「情報収集、説明会の予約」や「子どもとしっかりコミュニケーションをとる」などの声が寄せられた。また、学習塾の切り替えや入塾を検討すると答えた親からは、「個人に寄り添ってくれる」「自主学習を促進する」ような塾に通わせたいとの回答が得られた。
子どもに大学受験を通して学んでほしいことは「目標に向けて努力する力」が62.9%で最も多く、「諦めないことの大切さ」「計画性」と続いた。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)