- トップ
- 企業・教材・サービス
- プロシーズ、eラーニングシステム「LearningWare」ウェブアクセシビリティへの対応開始
2023年5月9日
プロシーズ、eラーニングシステム「LearningWare」ウェブアクセシビリティへの対応開始
プロシーズは4月28日、eラーニングシステム「LearningWare」に身体機能の制約や年齢、利用環境によらず、すべての人が提供されている情報にアクセスし活用できる「ウェブアクセシビリティ」対応を開始した。
各ユーザーが自分に適したアクセシビリティ設定を選択することで、快適かつ効率的に「LearningWare」を利用できる。
障害者差別解消法が2022年5月に改正され、2024年4月1日より施行される予定。施行前は、民間事業者については障害のある人への合理的配慮は努力義務だったが、施行後は合理的配慮が義務となる。ウェブサイトも合理的配慮をすべき対象となるため、今後はウェブアクセシビリティへの対応がより求められることになる。
「LearningWare」は、2800社以上の企業、100万人を超えるユーザーが利用しているeラーニングシステム。社員研修はもちろん、研修会社による研修やBtoCの教育サービス、資格・検定等のオンライン試験・講習など様々なシーンで活用できる環境を提供している。
eラーニングから集合研修・オンライン研修まで、学習・研修を一括管理でき、スライドや動画配信などの教材制作・配信からライブ配信まで可能。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)