2018年6月12日
「LearningWare」IT 導入補助金の2次申請、20日から開始
プロシーズは11日、同社のe ラーニング学習管理システム(LMS)「LearningWare(ラーニングウェア)」を導入した中小企業に、国から最大50万円が支給される「IT導入補助金」の2次申請が20日から開始されると発表した。
「LearningWare」は、2000 社以上の導入実績があり、経済産業省が推進する「IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」のIT導入支援事業者に認定。新たに導入した中小企業・小規模事業者は、補助金を受け取ることができるようになった。
「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者などが IT ツールを導入する際の経費の一部を補助する仕組み。企業の生産性の向上に資する要素として「ITツール」が挙げられ、これを推進することで企業の業務効率化・売上アップをサポートする。
対象は中小企業者事業者で、業種などにより条件が異なる。導入費用の最大2分の1(上限額50万円、下限額15万円)の補助を受けることができる。
1次交付申請は6月7日に終了したが、2次交付の申請が6月20日~8月3日まで行われる。また、3次申請も8月中旬~10月上旬に予定されている。
「LearningWare」は、eラーニングによる学習から集合研修、レポート課題を含めた研修カリキュラムの一元管理、情報伝達、ディスカッションなど研修全般をカバー。
大規模運用を支えるクラウドLMSとして、全社テストの実施から、大容量動画の配信まで、様々なシーンに耐え得る環境を提供している。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)