- トップ
- 企業・教材・サービス
- NEC、「学びの様子見える化サービス」で「おしらせ機能」を追加
2023年5月11日
NEC、「学びの様子見える化サービス」で「おしらせ機能」を追加
NECは9日、「学びの様子見える化サービス」に、「おしらせ機能」を、5月16日から提供開始すると発表した。
NECの学習eポータル「Open Platform for Education」および「NEC Chromebook(Y1Gen2/Y2/Y3)」と連携して利用する「学びの様子見える化サービス」は、GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の利用状況を可視化。アンケート機能では、日常の体調や気分などを予め設定されたアイコンから選択し、相談や悩みごとなどがある場合にはメッセージを記入して教員へ伝えることもできる。
「おしらせ機能」は、児童生徒が端末を持ち帰って学習した時間帯や、アンケートで特徴的な回答が連続した回数などにしきい値を設定し、これらに合致する場合やアンケートの回答にメッセージが付加された際に、教員向け管理画面に「おしらせ」として通知し確認を促す。
これにより、夜遅くまで端末を利用している児童生徒に対して頑張りすぎないように声がけを行うことや、児童生徒が不安を抱えているといった日常の気分の変化を察知して迅速に対処するなどの対応を行うことができるという。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)