- トップ
- 企業・教材・サービス
- NEC、GIGAスクール構想の実現に向けICT環境と「NEC教育クラウド」を提供
2020年2月18日
NEC、GIGAスクール構想の実現に向けICT環境と「NEC教育クラウド」を提供
NECは17日、国が掲げるGIGAスクール構想の実現に向けて、PCなどの学習者用端末や校内の通信ネットワークなどのICT環境の整備を進めていくことを明らかにした。
同時に、4月から提供開始するNEC教育クラウド「Open Platform for Education」を通じてデジタル教材を提供し、ハードウェア、ソフトウェアからソリューションまで、フルレイヤーで教育のデジタル化を推進していく。
学習者用端末では、GIGAスクール構想で示された具体的モデルに準拠した端末を新たに追加する。OUTカメラ搭載やWiFiモデルに加え、LTEモデルも用意した「NEC Chromebook Y2」およびWindows10搭載の「VersaPro Eシリーズ」など、教育現場のニーズに合わせてより柔軟に対応できるようラインアップを強化した。
通信ネットワークに関しては、高品質な校内LANの整備を進め、全教室で全児童生徒がいっせいに端末を利用する際でも、ストレスなく快適・公平・安全に通信ネットワークを利用できる環境を構築する。さらに、教育のデジタル化をいっそう推進するため、文部科学省と総務省が連携して進める「教育現場の課題解決に向けたローカル5Gの活用モデル構築」にも積極的に取り組んでいく。
合わせて、教育プラットフォームを通じたデジタル教材・サービスの提供にも取り組んでいく。具体的には、NEC教育クラウド「Open Platform for Education」を4月から提供すると同時に、新たにすららネット、ジョイズ、ロジカ・エデュケーションと連携し、同プラットフォームを通じて4月からデジタル教材を配信していく。なお、ICTを活用した教育をまずは体験してもらうため、来年度に限って無償で提供する。また、今年度から紙の教科書との併用が認められたデジタル教科書についても、同プラットフォームを通じて4月から順次提供していく。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)