2023年5月16日
Schoo、デジタル庁の取り組み事例を徹底解説する無料ウェビナーを開催
Schoo(スクー)は、同社の研修サービス「Schoo for Business」が運営する「人材育成ラボ」(H+)の主催で、デジタル庁の取り組み事例を徹底解説する無料ウェビナーを、5月18日に開催する。
当日は、デジタル庁Chief Corporate Officerの唐澤俊輔氏が登壇。「組織カルチャーから創りあげるデジタル庁の組織改革」と題して解説する。
同庁は、ジョブ型雇用を導入して、民間出身のデジタル人材を300人規模で採用。一見動きが遅く見られがちな官公庁の中でも速やかにアップデートし続けている。
こうした制度やカルチャーの導入は、日本的組織の変革にも活用できるのではないか?同庁の組織改革の取り組みや課題に関する同氏の解説をもとに、今後の組織変革のヒントを探る。組織改革の担当者にオススメの内容。
開催概要
開催日時:5月18日(木) 12:00〜13:00
開催方法:Zoomでのオンライン配信
登壇者:デジタル庁Chief Corporate Officer唐澤俊輔氏
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)